今日は、NHKのテレビ番組「即レス英会話」を観ました。
旅館で友達と一緒に温泉へ向かう前に「準備はできた?」と聞きたい時に英語で何と言うでしょうか?
こんな時は、「Are you all set?」という言い回しを使います。
「Are you 〜」で始まる同じような表現で「Are you ready?」があります。
こちらの場合は、ジェットコースターが動き出す前のように「心の準備」を確認する言い回しなので微妙に違うのだとか。
バスタオルや着替えなどの「段取り」が必要な準備は、「Are you all set?」。
レストランで注文した料理が全部運ばれたか店員さんから聞かれた時も「Are you all set?」。
こういう微妙なニュアンスの違いを知ると英語は面白いですね。
コメント