クィンギブドが強すぎる?そんな時の倒し方

未分類

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで遊んでいます。

ゲルドの街を襲う悪の元凶クィンギブドの攻略をしていますが、少し苦戦したので攻略法をメモすることにしました。

クィンギブドの倒し方と準備するもの

クィンギブドの倒し方は、弓矢の使い方が重要なので矢の在庫を十分に確保しておくと戦いやすくなります。

バクダン花を豊富に用意しておくと良いです。

ゾナウギアのバネが何個かあると有利に戦うことができます。

武器は両手持ち系、もしくは槍系で攻撃力が高めのものがオススメです。

リンクの防御力が低い場合は、なるべく大妖精を使って強化したものを装備。

ハートの数が少なくて即死してしまうのであれば、防御力を上げる料理や妖精も用意しておくと安心です。

がんばりゲージが少ない場合は、回復薬や料理を用意しておくと良いです。

第1フェーズ

クィンギブドの砂のビームは水平方向に走って逃げることで回避できます。

助っ人のルビーは、リンクの放った弓矢の位置に雷撃を落としますが、クィンギブドは左右に動き回るので当てにくいです。

ですので、クィンギブドが突進してきたタイミングで正面から狙うのが当てやすくてオススメです。

もしくは、ルビーの電撃チャージをスタートしてから、ゾナウギアのバネを使って空中から集中モードで動きを止めて狙うとラクです。

バネの上に乗って武器で攻撃するとバネが伸びて高く飛び上がることができます。

クィンギブドの竜巻攻撃もバネで上昇した位置までは届かないので、なるべく高い位置からバクダン花をセットした矢でダウンするまで攻撃し、ダウンしたらすかさず地上で武器を使ってとにかく殴るという戦い方になります。

ダウンはルビーの掛け声が合図です。

Yボタンのタメ攻撃を使うと効率よくダメージを与えられます。

ある程度、クィンギブドにダメージを与えると第2フェーズに突入し、ギブドの巣からギブド達を放ってきます。

第2フェーズ

すかさずルビーの電撃を使って、巣を破壊することで発生する光の下に入ることでギブド達からの攻撃を防ぎつつ、光で弱ったギブドをせん滅することが可能です。

ただし、光の下にいてもクィンギブドは砂のビームで攻撃してくるので油断はできません。

ルビーの電撃は、チャージされたらすぐに使うようにして残りの巣をテキパキと破壊していくと、ギブドが減ってどんどんラクになっていきます。

クィンギブドに電撃を当てにくい場合は、ゾナウギアのバネを活用して上空から狙うのが良いです。

バネは光の下では発動しないようなので、光の外側に置くのがコツです。

ルビーの電撃を発動→バネで飛び上がる→クィンギブドを叩き落す→バクダン花の矢でダウンさせる→地上で武器を使って殴る→ルビーの電撃を発動・・・。

後はこの繰り返しで倒すことが可能です。

まとめ

クィンギブドの倒し方は、ルビーの電撃をコンスタントに使って短期決戦に持ち込むのがコツです。

また、バネを使って上空からゆとりを持って攻撃すれば強すぎると感じることもありませんでした。

クィンギブドが強すぎて倒せないという方の参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました