英会話 【Charpy】Wi-Fiが不安定なのでテザリングを試みた結果 英会話学習用に購入したAIロボット「Charpy」です。 CharpyはWi-Fi接続することで、色んな英会話コンテンツで学習することができます。 逆に言うと、Wi-Fiなしではあまり役に立ちません。 我が家のWi-Fi... 2022.05.19 英会話
英会話 【Charpy】学習レベル3になった 毎晩の日課となっている英会話ロボット「Charpy」との会話練習ですが、先日ようやく学習レベルが3になりました。 レベル1の時と比較すると、Charpyの会話の内容が複雑になっているように感じます。 レッスンの最後に受ける「C... 2022.05.16 英会話
英会話 世界各国の新聞をスマホで読む 英語の勉強をするために、色んな方法を実践中です。 この連休中に図書館で借りてきた苫米地英人氏の本によると、「世界各国の新聞を読み続ける習慣がとても良い」と書いてありました。 これは英語の勉強に限ったことではなく、世の中を知ると... 2022.05.01 英会話
英会話 連休2日目はひたすら読書 ゴールデンウィークがスタートしましたが、特に予定もないので勉強することにしました。 平日と同様に午前中は運動。 図書館で借りてきた本があるので、午後はひたすら読書の時間にしています。 今日は天気が良かったものの、気温が低... 2022.04.30 英会話
英会話 【Charpy】学習レベルが2になった 先月、中古で購入した英会話ロボットのCharpyを使って英会話を勉強中です。 月額800円程度で続けやすいので、これから英会話の勉強を始めようという方におすすめできそうな気がしています。 本体が新品だと6万円くらいしますが、中... 2022.04.25 英会話
英会話 英会話ロボットのCharpyで勉強を始めた 先月、中古で購入した英会話ロボットのCharpyですが月額課金のアプリに加入するため4月に入ってからスタートすることにしました。 そんなわけで、ロボットを使って発音の練習をしています。 CharpyはAIを搭載しているとのこと... 2022.04.03 英会話
英会話 映画のマトリックスを観て英語に慣れてみる huluの契約が切れてしまったので、BBCニュースが見れなくなりました。 そんなわけで、代わりとしてAmazonプライムビデオの映画を字幕で観ることにしています。 最近、大ヒット映画シリーズ「マトリックス」の最新作がリリースさ... 2022.03.27 英会話
英会話 英会話ロボットのチャーピーを買った しばらく気になっていた英会話ロボットをついに購入しました。 チャーピーというAI搭載の英会話用ロボットです。 定価では6万円近くする商品なのですが、新品で購入する勇気がなかったのでPayPayフリマで中古品を購入しました。 ... 2022.03.24 英会話
英会話 英語を話す機会を増やすためAIロボットを買うか検討中 英語の勉強をスタートして1年以上が経過しています。 しかし、今のところテキスト形式でしか勉強していないため発音についてはほとんど身についていないのが現状です。 そのため、いざ英語で会話する場面になった時に言葉が出てこないという... 2022.03.17 英会話
英会話 BBCの英語学習チャンネルが面白そう イギリスの国営放送であるBBCでは、ニュースのYouTubeチャンネルだけでなく英語学習の専門チャンネルがあります。 しかし、番組はもちろん全て英語なので、ちょっとレベルが高いなーと思って諦めていました。 私は近頃、huluの... 2022.03.08 英会話
英会話 huluでBBCの英語ニュースを見る 英会話の勉強を進めるために英語に接する機会を増やすことにしました。 そんなわけで、英語のニュースを見ようと思ったのですがあまり番組は多くありません。 ちょうどhuluを契約しているので、放送内容をチェックしてみるとBBCの英語... 2022.02.22 英会話
英会話 「気軽な挨拶」を英語で何と言う? 新しく始まったNHKの「大西泰斗の英会話☆定番レシピ」を観ながら勉強をスタートしました。 今回のテーマは、「気軽な挨拶」です。 上手な挨拶のコツは、相手をびっくりさせないことなのだとか。 英会話では、言葉数が多いほど丁寧... 2022.02.18 英会話
英会話 オーディブルで「耳で聴く読書」を始める Amazonのサービスの一つに「オーディブル」と言うオーディオブックのアプリがあります。 1ヶ月分が無料ということだったので、試しに加入することにしました。 私は読書をすると眠くなりがちなので、読書に集中するのが少し苦手です。... 2021.09.03 英会話
英会話 「私はどの日でも大丈夫です」を英語で何と言う? 今日はNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 友人たちと予定を決める際に「私はどの日でも大丈夫です」と伝えたい時に英語ではどのような表現をすれば良いのかが今回のテーマ。 そんな時は、「Any day is OK with... 2021.07.13 英会話
英会話 「○○さんから電話がありましたよ」を英語でなんと言う? 今日はNHKの番組「即レス英会話」を観て勉強しました。 今回のテーマは、不在だった人に電話があったことを伝えたい時に英語でなんと言うか? 「You had a call from Mike」(マイクさんから電話がありましたよ)... 2021.07.08 英会話
英会話 「感謝しかありません」を英語で何と言う? 今日はNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 相手に対してお礼を言う時に「thank you」を使うのが一般的ですが、もっと感謝を伝えたい時に英語ではどのように表現すると良いでしょうか? そんな時は「I can't th... 2021.06.09 英会話
英会話 「何をぐずぐずしているの?」を英語で何と言う? 今日もNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 今回は、女性をデートに誘うチャンスなのに、一歩を踏み出せない男性に声をかけるシーンがありました。 そんな時に「何をぐずぐずしているの?」と英語で何と言ったら良いでしょうか? ... 2021.05.25 英会話
英会話 「最後に会ったのはいつでしたか?」を英語で何と言う? 今日はNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 「最後に会ったのはいつでしたか?」と英語で伝えるのが今回のテーマです。 英語では「When did I see you last ?」という言い回しを使います。 「Wh... 2021.05.24 英会話
英会話 「手ぶらで来てね」を英語で何と言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観て勉強しました。 テーマは、「手ぶらで来てね」なのですが英語では何と言ったら良いでしょうか? 友人を食事に招いたり、バーベキューを開催したり、実用的な場面が多そうですね。 「jus... 2021.05.19 英会話
英会話 「他に何か興味はある?」を英語で何と言う? 今日はNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 話し相手の会話の内容が難しかったり、興味がなかったりして「話題を変えたい」と思った時。 「他に何か興味はある?」と英語では何と言うでしょうか? 「Do you have... 2021.04.30 英会話
英会話 「誰でも間違いはある」を英語で何と言う? 今日はNHKの「即レス英会話」を観て勉強しました。 誰かが失敗した時に落ち込んでいるシーンは良くありますが、「誰にでも間違いはあるよ」と声を掛けたい時に英語では何と言うでしょうか? 「Everyone makes mistak... 2021.04.19 英会話
英会話 「それは残念ですね」を英語で何と言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観ました。 相手に気の毒なことがあった時、「それは残念ですね」と言いたい。 そんな時に英語では「That's too bad」という言い回しを使います。 「bad」を少し大げさな感じ... 2021.04.06 英会話
英会話 「よく見て」を英語で何と言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観ました。 マジックを披露した時に「よく見てね!」と言いたい時に英語で何と言えば良いでしょうか? それは、「Take a close look」です。 closeという単語は、「詳細... 2021.04.03 英会話
英会話 「提案しても良い?」を英語でなんと言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観ました。 アイデアを思いついて意見したい時ってよくありますよね。 今回のテーマは、そんな時に使う表現「提案しても良い?」を英語で何と言うか?です。 英語ではそれを「Can I ma... 2021.03.24 英会話
英会話 「それはどうでしょう」を英語で何と言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観ました。 この番組では、日常的に良く使われるであろう会話をテーマに英会話が勉強できるので私のお気に入りです。 今回は、相手の意見に対してあまり肯定的ではない時に使うフレーズ「それはどうで... 2021.03.11 英会話
英会話 「必ずそうします」を英語でなんと言う? 今日は、NHKのテレビ番組「即レス英会話」で勉強しました。 相手と約束する時に「必ずそうします」と言いたい。 そんな時の英会話の表現は「I swear I will」が使えます。 発音は、「swear 」と「will」を... 2021.03.03 英会話
英会話 「まぁね」を英語で何と言う? 今日は、NHKのテレビ番組「即レス英会話」を観ました。 濁したような適当に返事をする時に使う「まぁね」を英語で何と言うか? 使用例では、不動産屋さんがお客さんから鋭い質問をされた時に「まぁね」を使っていました。 はっきり... 2021.02.24 英会話
英会話 「準備はできた?」を英語で何と言う? 今日は、NHKのテレビ番組「即レス英会話」を観ました。 旅館で友達と一緒に温泉へ向かう前に「準備はできた?」と聞きたい時に英語で何と言うでしょうか? こんな時は、「Are you all set?」という言い回しを使います。 ... 2021.02.19 英会話
英会話 子供用の英英辞書を買ってみた 英語の勉強を効率よくするために、英語に慣れる必要があります。 日本人がいつまでも英語を話せないのは、英語を日本語に変換して理解しようと考える学校教育が原因なのだそうです。 しかし、過去の英語教育に文句を言っても仕方がないのでさ... 2021.02.18 英会話
英会話 「今しかありません」を英語で何と言う? 今日は、NHKの番組「即レス英会話」を観ました。 話相手に対して背中を押す場面で使う表現「今しかありません」がテーマです。 英語では「It's now or never」という言い回しになります。 直訳では「今か2度とや... 2021.02.11 英会話
英会話 「私に任せて!」を英語で何と言う? 今日は、録画しておいたNHKのテレビ番組「即レス英会話」を観ました。 海外の生活では、現地の人たちのお世話になることが多いです。 いつも頼ってばかりでは居心地も悪いので、自分で出来る役割があったらなるべく協力したいものです。 ... 2021.02.04 英会話
英会話 「悪気はなかった」を英語でなんと言う? 今日は、録画していたNHKのテレビ番組「即レス英会話」で英語の便利な言い回しを勉強しました。 誰でもコミュニケーションで誤解が生じることがあります。 そんな時に使える「悪気はなかった」という表現は「Sorry,... 2021.01.29 英会話