ブラックフライデーのセールでPlayStationPlusの利用権がセール対象となっています。
私は昨年の11月にPS5を購入し、ちょうどブラックフライデーセールでPlayStationPlusの利用権がセールだったので加入しました。
今回のセールでは、新規加入の対象者は最大30%オフで加入できます。

では、既に加入している人はセールの対象にならないかと言うと、期限切れになっていれば再加入でも30%オフで加入することが出来ます。
パソコンの方のサイトからログインした画面では、現在のプランにサブスクリプションを追加というタブから12か月プランを追加できるので、期限途中の場合でも延長的に購入することができるっぽい。
そのため、毎年ブラックフライデーセールの開催時期の11月27日までに加入するように、自動更新をオフにしておけば、毎年お得に加入することが出来るのではないでしょうか?
来年以降もブラックフライデーセールで利用券がセール対象になればの話ですが。
ここで、まる1年間PlayStationPlusのプレミアムプランに加入してみた感想を書いてみたいと思います。
結論を言ってしまうと、PlayStationPlusはとにかく色んなゲームで遊びたい、飽きっぽい人にはすごく嬉しいサービスです。
なぜならPlayStationPlusは、毎月のフリープレイで少なくとも3つ以上のゲームソフトが追加で遊べるようになるから。
しかも、これが最安値のエッセンシャルプランでも、対象になるのはスゴイ。
少なくとも年間36本以上のゲームを購入すると考えれば、定価の13,900円でもすごく安いんじゃないかと思います。
毎月のフリープレイで追加されたゲームは、ライブラリに保存しておくことで、PlayStationPlusに加入している限りいつでも遊べるようになります。
とは言え、毎月のフリープレイで追加されるゲームは勝手に決められたものなので、正直なところ興味のないジャンルのものもあるので、あまり大きな期待はできません。
「天穂のサクナヒメ」のようなヒット作が追加された時もあるので、毎月欠かさずにラインナップをチェックしてライブラリに追加しておく癖をつけると良さそうです。
私は最上位のプレミアムプランなので、「ゲームカタログ」や「クラシックスカタログ」、「Ubisoft+ Classics」で遊べるゲームが他にもたくさんあるので、12か月では遊びきれないほどのラインナップを抱えています。
そのため、特典の一つの「PlayStationPlus加入者限定割引」で安くゲームを購入できる権利を活用する余裕もないほど色んなゲームで遊べます。
正直なところ、私はPS5についてはライトユーザーなので、プレミアムプランはもったいないですが、ゲームカタログに含まれている「FF7リメイク」がまだクリアできていないため、とりあえず再加入することにしました。
ゲームカタログにも新しいゲームが追加されるので、これもまたカウントすると年間36本よりもっと多く遊べるため、廃人のようにゲームで遊ぶ人でなければ遊びつくすのは難しいかもしれません。
他にもゲームデータを保存できる「クラウドストレージ」は万が一の時にデータのバックアップとして機能しますし、最近実装された「クラウドストリーミング」でゲームをダウンロードすることなく、すぐに遊べる機能もあって、真のゲーマーにピッタリのサービスに進化しています。
PlayStationPlusの料金は今後も値上げが予想されますし、とりあえず興味のある方は加入してみても損することは無いんじゃないかなーと思いますね。
今年はニンテンドースイッチのゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムばかり遊んでいるので、来年はしっかりPlayStationPlusを活用しないとなー。
(英語)
PlayStation Plus usage rights are on sale during the Black Friday sale.
I bought a PS5 in November of last year, and the right to use PlayStation Plus was on sale during the Black Friday sale, so I signed up for it.
In this sale, new subscribers can get up to 30% off.
Now, if you’re already a member, aren’t you eligible for the sale? If it’s expired, you can re-join at 30% off.
Therefore, if you turn off automatic renewal and sign up by November 27th, when the Black Friday sale is held every year, you can get a good deal every year.
I hope the tickets will be on sale during the Black Friday sale next year as well.
Here, I would like to write about my impressions after subscribing to the PlayStation Plus premium plan for a full year.
In conclusion, PlayStation Plus is a great service for people who want to play a variety of games and who get bored easily.
This is because PlayStation Plus allows you to play at least three additional games with monthly free play.
What’s more, even though this is the cheapest Essential plan, it’s amazing that it’s eligible.
If you consider that you will be purchasing at least 36 games a year, I think even the list price of 13,900 yen is very cheap.
Games added through monthly free play can be saved in your library and can be played at any time as long as you are a PlayStation Plus member.
That said, the games that are added to the monthly free play program are decided arbitrarily, so to be honest, some of them are from genres that I’m not interested in, so I don’t have high expectations.
Sometimes hits like “Tenho no Sakunahime” are added, so it’s a good idea to get into the habit of checking the lineup every month and adding it to your library.
Since I’m on the top-tier premium plan, there are many other games I can play in the “Game Catalog”, “Classics Catalog”, and “Ubisoft+ Classics”, so I have a lineup that I can’t play in 12 months.
As a result, you can play so many different games that you can’t even afford to take advantage of the right to purchase games cheaply with the “PlayStation Plus subscriber-only discount,” one of the benefits.
To be honest, I’m a light PS5 user, so the premium plan is a waste, but since I haven’t finished FF7 Remake, which is included in the game catalog, I decided to resubscribe anyway.
New games are also added to the game catalog, so if you count this as well, you can play more than 36 games a year, so it may be difficult to play all the games unless you are a junkie.
In addition, cloud storage'' that can save game data functions as a data backup in case of an emergency, and
cloud streaming” that was recently implemented allows you to play the game immediately without downloading it. has evolved into a service perfect for gamers.
The price of PlayStation Plus is expected to increase in the future, so if you’re interested, I think it won’t hurt to join.