近頃は、paizaというプログラミング動画サービスを使ってjava言語を勉強というか「攻略」しています。
paizaの良いところは、無料でもある程度の知識を得られるコンテンツが豊富なところです。
しかも、プログラミングを題材にしたゲームコンテンツもあるため、文字通り遊びながらプログラミングの世界を体験することが出来ます。
私は、「コードクロニクル」というゲームコンテンツがお気に入りなのですが、ゲームを進めるうちにどんどん難解になっていって、結局のところpaizaの有料会員に入会しました。
各セクションごとに動画の解説は用意されていますが、それをただ観ているだけでは不十分。
メモ帳のアプリを開いて、実際にキーボードを叩いて一種の「型」みたいなものを覚える必要があります。
javaはオブジェクト指向のプログラミング言語だからとか、汎用性が高いとか言われています。
しかし、私にとってはjavaの習得なんてどうでも良くて、コードクロニクルが攻略出来ないことが悔しいのです。
こんな感じで、まんまとpaizaのプログラミング学習コースに乗っかっていますが、楽しいに越したことは無いのでしばらく継続したいと思います。
(英語)
It’s okay to study programming triggered by games
These days, I’m studying or “capturing” the java language using a programming video service called paiza.
The good thing about paiza is that it has a lot of content that gives you some knowledge even if it’s free.
Moreover, since there are game contents with programming as the theme, you can literally experience the world of programming while playing.
I like the game content called “Code Chronicle”, but as the game progressed, it became more and more difficult, and I ended up joining a paid member of paiza.
There is a video commentary for each section, but just watching it is not enough.
You need to open the Notepad app and actually hit the keyboard to learn a kind of “type”.
It is said that java is an object-oriented programming language and is highly versatile.
However, I don’t care about learning java, and I regret not being able to capture the code chronicle.
Like this, I’m riding the programming learning course of paiza, but it’s never been more fun, so I’d like to continue for a while.