貯金箱の小銭を少しずつATMで貯金する

楽天銀行で3月まで実施していた、ゆうちょ銀行の無料振込サービス。

便利だったので生活費の口座間移動の手段としてよく利用していました。

終了してしまったので仕方ないですが、やっぱり振込手数料を取られるのは嫌ですね。

そんなわけで今日は、ゆうちょのATMまで現金を引き落として、その足で銀行まで歩きました。

私はATMで入金するタイミングで財布の小銭を少しずつ入金するようにしています。

小銭を入金する枚数も制限があるし、枚数によって手数料もかかるため、一気に全部入金しちゃおう!というわけにはいきません。

こんな少額だと1回の手数料で全部吹き飛んでしまいますし。

ずっと貯金箱に入れたまま放置していた小銭がたくさんあって、面倒でも口座に入れておかないと後々もっと面倒なことになりそうです。

日本はまた新たなデザインで硬貨や紙幣を発行する予定ですが、そんなことよりもキャッシュレス化をしっかり頑張ってもらいたいものですね。

(英語)

Save coins in the piggy bank little by little at the ATM

Japan Post Bank’s free transfer service, which was carried out by Rakuten Bank until March.

Because it was convenient, I often used it as a means of transferring living expenses between accounts.

It can’t be helped because it has ended, but I hate being charged a transfer fee.

That’s why today I withdrew cash to Japan Post Bank’s ATM and walked to the bank with my feet.

I try to deposit coins in my wallet little by little when I deposit at an ATM.

There is a limit to the number of coins you can deposit, and there is a fee depending on the number of coins, so deposit all at once! I can’t say that.

With such a small amount, everything will be blown away with a single fee.

There are a lot of coins that have been left in the piggy bank for a long time, and even if it is troublesome, it will be more troublesome later if you do not put it in your account.

Japan plans to issue coins and banknotes with a new design, but I would like you to do your best to make it cashless.

タイトルとURLをコピーしました