この冬、毎日のように使っていた加熱式の加湿器がカルキの白い塊だらけになりました。
この白い塊が増えることで加湿器が途中で止まりやすくなり、近頃は空気がカラカラになってしまっていました。
クエン酸とブラシを使って念入りに掃除はしていましたが、少しずつ塊が蓄積していったので仕方ありません。
YouTubeで加湿器をサンポールで掃除する動画を見つけたので、私も挑戦してみました。
しかし、サンポールを使っても目立った効果はありません。
むしろ、加湿器の内部を傷めてしまい加熱部分の塗装が剥げて溶け出してブラシが真っ黒になるだけでした。
そんなわけで、この加湿器は廃棄することにしました。
いちいち手入れをする時間からも解放されたので、何となくスッキリしています。
(英語)
Sun Paul has no effect on cleaning the humidifier
This winter, the heated humidifier I used every day became full of white lumps of karuki.
The increase in this white mass makes it easier for the humidifier to stop in the middle, and recently the air has become empty.
I used citric acid and a brush to clean it thoroughly, but it can’t be helped because the lumps gradually accumulated.
I found a video on YouTube cleaning a humidifier with a sun pole, so I tried it too.
However, using Saint Paul has no noticeable effect.
Rather, it damaged the inside of the humidifier, and the paint on the heated part peeled off and melted, leaving the brush black.
That’s why I decided to dispose of this humidifier.
I was freed from the time to take care of it, so I feel refreshed.