部屋の隙間をとことん塞いでいったら暖かくなってきた

我が家は古い住宅なので、いたるところに隙間があります。

真冬になるとストーブを使ってもなかなか部屋が暖かくならないので、防寒対策は必須です。

隙間風は意外に気付かない場所で発生しているため、非常に厄介ですが部屋を暖めてから探すと見つけやすくなります。

私の部屋の一つでは、押し入れからの隙間風が勢いよく吹き込んでいました。

ホームセンターで隙間風対策用のテープが売っていますが、それをペタッと貼ることで簡単に止めることができます。

他にもドアや窓ガラスにも隙間が存在するので、一つずつ塞いでいくと部屋が温まりやすくなってきました。

梱包用のプチプチは寒さ対策にも有効と言われており、窓ガラスに貼ることで窓からの熱の放出を減らすことが可能です。

ただし、外からも中からも見た目が悪くなるので私はまだ実践していません。

まだまだ寒い日が続きますが、温かくして過ごしたいものですね。

(英語)

It became warmer when I completely closed the gaps in the room

Since my house is an old house, there are gaps everywhere.

In the middle of winter, the room does not get warm even if you use the stove, so it is essential to take measures against the cold.

The draft is very annoying because it occurs in a place that you don’t notice, but it’s easier to find it if you warm the room before you look for it.

In one of my rooms, the draft from the closet was blowing vigorously.

Tapes for draft measures are sold at home improvement stores, but you can easily stop them by sticking them on.

There are also gaps in the doors and windowpanes, so closing them one by one makes it easier for the room to warm up.

Bubble wrap for packaging is said to be effective against the cold, and it is possible to reduce the heat release from the window by attaching it to the window glass.

However, I haven’t practiced it yet because it looks bad both from the outside and from the inside.

It’s still cold, but I want to keep it warm.

タイトルとURLをコピーしました