ロボット掃除機を使っても掃除した後の気持ち良さは同じ

今日は祝日で天気も最高に良かったので、久しぶりにロボット掃除機を使って部屋の掃除をしました。

私のロボット掃除機は、部屋のマッピング機能が無いシンプルなタイプなので、正直なところ丁寧ではありません。

掃除する場所も多少のムラがありますし、壁にぶつかりながら掃除をするので騒がしいです。

ゆっくりと移動するため、自分でやるよりも時間もかかっています。

しかし、掃除をした後はやっぱり気持ちが良いものです。

結局のところ、何もかも自分でやる必要はないですし、部屋の綺麗さは自己満足でしかありません。

ですから、私にとってある程度のクオリティさえ到達していれば、ロボット掃除機で十分なのですね。

なかなか便利なので、各部屋に1台あっても良さそうな気がします。

(英語)

Even if you use a robot vacuum cleaner, the feeling after cleaning is the same

Today was a holiday and the weather was great, so I used a robot vacuum cleaner to clean the room for the first time in a while.

My robot vacuum is a simple type with no room mapping function, so to be honest, it’s not polite.

The place to clean is also a little uneven, and it is noisy because it cleans while hitting the wall.

It takes longer than doing it yourself because it moves slowly.

However, after cleaning, it still feels good.

After all, you don’t have to do everything yourself, and the cleanliness of the room is only complacent.

So, for me, a robot vacuum is enough as long as it reaches a certain level of quality.

It’s quite convenient, so I think it’s okay to have one in each room.

コメント

タイトルとURLをコピーしました