安倍さんの国葬は9月27日

元総理大臣の安倍さんが銃撃されてから、国葬の準備が進められています。

政府はなぜ国葬とするのか説明が不十分なままですが、9月27日に開催されるそうです。

国葬によって、国の予算から費用を支出するため日本国内では反対する意見も少なくありません。

弔意を示すだけなら、大掛かりに費用をかけて行う必要はないのかもしれません。

しかし、世界各国からの弔問客に対して何かしらの行事は必要なのは確かなので個人的には開催するのが望ましいと思っています。

話は変わりますが今回の銃撃事件によって、政治と旧統一教会との密接な関係性が浮き彫りになりました。

このような暴力はあってはならないことですが。

今後一切の関係を断つという政府としてのポリシーが保たれるのであれば、日本の政治に何かしらの良い変化があるのではないかと期待しています。

(英語)

Abe’s state funeral is on September 27.

Preparations are underway for a state funeral after former Prime Minister Abe was shot.

The government has yet to explain why it will hold a state funeral, but it will be held on September 27.

There are quite a few opinions in Japan that oppose the state funeral, as the cost will be spent from the national budget.

If you just want to express your condolences, it may not be necessary to do it on a large scale.

However, it is certain that some kind of event is necessary for the mourners from all over the world, so I personally think it would be desirable to hold it.

On a different note, this shooting incident highlighted the close relationship between politics and the former Unification Church.

Such violence should not be allowed.

If the government maintains its policy of severing all ties in the future, I hope that there will be some kind of positive change in Japanese politics.

タイトルとURLをコピーしました