マイナポイントを楽天ポイントで受け取ることにした

6月30日からスタートしたマイナポイントの第2弾。

私は第1弾の5,000ポイントは受取済みなので、国民健康保険証と公共料金受取口座の登録で15,000ポイントをゲットしました。

どこの決済会社のポイントにしようか迷いましたが、楽天ポイントで受け取ることにしました。

楽天ポイントにすることで、通常ポイントとして反映されるため積み立てNISAに充てようと考えています。

PayPayポイントなどとは違って、獲得するまでに2か月ほど時間がかかりますが、ポイント投資としては大きめの金額なので楽しみに待つことにしています。

本当はPS5の購入費用にしようと思っていましたが、品切れの状態が続いていて、全くと言っていいほど入荷する見込みがないので若干諦めムードになっていますし。

将来のことを考えれば、少しでも投資に回しておいたほうが賢明なのかもしれません。

(英語)

I decided to receive Mina points with Rakuten points

The second minor point that started on June 30th.

I have already received the first 5,000 points, so I got 15,000 points by registering my National Health Insurance Card and utility bill receiving account.

I was wondering which payment company’s points to use, but I decided to receive them at Rakuten points.

By making Rakuten points, it will be reflected as normal points, so I am thinking of using it for accumulated NISA.

Unlike PayPay points, it takes about two months to earn points, but it is a large amount for point investment, so I am looking forward to it.

Actually, I was thinking of using it as the purchase cost of PS5, but it is in a state of being out of stock and it is unlikely that it will arrive at all, so I am in a mood to give up a little.

Considering the future, it may be wise to invest even a little.

タイトルとURLをコピーしました