立ち机での仕事はやっぱり足が疲れる

仕事をしていると座りっぱなしの時間が長くなってしまうので、立ったままの姿勢で作業するための立ち机を使っています。

立ち机と言っても、仕事用ではなく単なるカウンターテーブルです。

そこにモニターを1台置いて、MacBookと接続してさっさと作業をします。

立ち机のメリットは、作業に集中しやすくなって眠気を防ぐことです。

慣れれば平気のようですが、やっぱり足が疲れて座りたくなってしまいます。

ですから、長時間の作業には不向きです。

近頃は、仕事以外でリラックスする時のために椅子が欲しくなってきました。

私にとっての理想はマッサージチェアのようなどっしりと包まれるような感じですが、そんな椅子ってあるのかな?

(英語)

Working at a standing desk makes my legs tired

When I work, I spend a lot of time sitting down, so I use a standing desk to work in a standing position.

A standing desk is just a counter table, not for work.

Place a monitor there and connect it to your MacBook to get started.

The advantage of a standing desk is that it makes it easier to concentrate on your work and prevents drowsiness.

If you get used to it, it seems okay, but after all your legs get tired and you want to sit down.

Therefore, it is not suitable for long hours of work.

These days, I’ve come to want a chair for when I’m relaxing outside of work.

The ideal for me is to be wrapped tightly like a massage chair, but is there such a chair?

タイトルとURLをコピーしました