ゴールデンウィークに自宅で過ごす時間が増えたので、Amazonプライムの音楽配信サービスを頻繁に利用しています。
毎回、アプリを起動するたびに有料の「アンリミテッド会員」の案内が出てくるため、久しぶりに有料プランへ切り替えることにしました。
なぜか1か月無料だったので、ラッキーです。
アンリミテッドの場合、聴ける音楽が増えるだけでなく、高音質モードに切り替えることができます。
私は昨年のAmazonタイムセール祭りでechoの第4世代を購入したのですが、何となく音がこもって聞こえていました。
しかし、高音質モードに切り替えることで、迫力のある感じに音質が変わったようです。
echoを「アレクサ」と呼んで操作すると、上手く選曲できないこともあるので私はiPhoneで操作することが多いです。
その場合、声で操作するよりもBluetoothを経由することによって、音質が悪くなっていたのかもしれません。
少し不便ですが、声で操作した方がecho本来の音質を発揮できるような気がします。
(英語)
Switched to Amazon Prime Music Unlimited membership
As I spend more time at home during Golden Week, I frequently use Amazon Prime’s music distribution services.
Every time I launch the app, I get a paid “Unlimited Member” guide, so I decided to switch to the paid plan for the first time in a while.
I’m lucky because it was free for a month for some reason.
With Unlimited, you can not only listen to more music, but also switch to high quality mode.
I bought the 4th generation of echo at the Amazon Time Sale Festival last year, and somehow the sound was muffled.
However, by switching to the high-quality sound mode, the sound quality seems to have changed to a powerful feeling.
If you call echo “Alexa” and operate it, you may not be able to select songs well, so I often operate it on the iPhone.
In that case, the sound quality may have deteriorated by going through Bluetooth rather than operating by voice.
It’s a little inconvenient, but I feel that the original sound quality of echo can be achieved by operating it with voice.