JCBカードの明細は不親切なので事業用としてはNGかも

私が使っているカードにはJCB系列のカードがいくつかあります。

個人事業主としてスタートした時点で事業用口座と事業用カードを明確に分けておけば良かったのですが、既に支払いが始まっていたので、そのようにすることは難しかったです。

ですから、プライベートの支出もどんどん通帳に記帳されます。

それはまあ良いとして、一部のJCBカードの明細には不親切な点があります。

特に年会費を引き落とすタイミングでは、通帳の明細に「(カ)ジエーシービー」としか記載されず、初見では何のことやらさっぱりわかりません。

しかも、JCBカードを複数枚持っている場合、どのカードによる引き落としなのか分からなくなります。

そんなわけで、JCBカードについては事業用の口座から除外して、プライベートな口座からの引き落としにしておくことにしました。

会計処理なんて一円にもならない作業なので、不便だと感じることはすぐに直してパパッと済ませたいものですね。

(英語)

The details of the JCB card are unfriendly, so it may be NG for business use

There are several JCB-affiliated cards that I use.

It would have been nice to have a clear separation between the business account and the business card when I started as a sole proprietor, but it was difficult to do so because payments had already begun.

Therefore, private expenses are also recorded in the passbook more and more.

That’s fine, but some JCB card statements have some unkindness.

Especially at the timing of withdrawing the annual membership fee, only “(F) JACB” is written on the bankbook statement, and at first glance, I have no idea what it is.

Moreover, if you have multiple JCB cards, you will not know which card you used to withdraw.

That’s why I decided to exclude the JCB card from my business account and deduct it from my private account.

Accounting is a task that costs less than a single yen, so if you find it inconvenient, you want to fix it immediately and get rid of it.

コメント

タイトルとURLをコピーしました